医療脱毛
痛みや肌トラブルのリスクを最小限に抑えた医療脱毛


最新医療脱毛機「メディオスターモノリス」を導入しており、
痛みや肌トラブルのリスクを最小限に抑えた施術が可能です。
メディオスターモノリスの4つの特徴
-
2波長同時照射が可能で
幅広い毛に脱毛効果日本の医療脱毛で主に用いられるレーザーの種類には、他に「アレキサンドライトレーザー」と「ヤグレーザー」があります。
ダイオードレーザーの毛の黒い色(メラニン)への反応や、レーザーが肌の奥ヘ届く距離は、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーのほぼ中間になるので幅広い肌質・毛質に対応可能です。また、メディオスターモノリスは、808nmと940nmの2波長を同時にブレンドして照射することが可能です。
波長によって得意な毛質が異なるため、2種類の波長を照射することで硬くて太い毛から細くてやわらかい毛まで、幅広い毛に脱毛効果があります。 -
熱破壊(HR)式、蓄熱式(SHR)の
切り替えが可能脱毛機には熱破壊式と蓄熱式があります。メディオスターモノリスは「蓄熱式」のレーザー脱毛機になりますが、従来の「熱破壊式」の照射も可能です。
熱破壊(HR)式 高出力のレーザーで、毛を生やす組織を一気に破壊する。 蓄熱式(SHR) 低出力のレーザーを連続照射し、毛を生やす組織をじわじわ温めて破壊する -
360度全方向型冷却システム
メディオスターモノリスは、あらゆる方向にも施術が可能な「360度全方向型冷却システム」を搭載しています。
を搭載し、痛みが少ない
冷却された金属製パネルが照射口を囲み、レーザーによって発生する熱から肌を守ります。
レーザー照射の前冷却・同時冷却・後冷却の3段階の冷却で、レーザー照射を続けながら、効率的かつ素早く肌を冷やすため、痛みや肌トラブルのリスクを最小限に抑えます。 -
施術者による技術の差が出にくい
蓄熱式脱毛は、レーザーの出力加減や、どれくらいの間隔で何回照射するかによって効果が大きく変わります。
メディオスターモノリスは、部位や肌タイプ、毛の濃さ(密度)や太さなどを設定するだけで、最適な出力による照射が可能なため、施術者の技術によって施術の差が出にくいのが特徴です。
料金表
初診料・カウンセリング料
初診料 | ¥1,100(税込) |
---|---|
カウンセリング料(初回のみ) | ¥1,100(税込) |
女性
■全身脱毛
1回~5回 | 6回目以降 | |
---|---|---|
全身脱毛 (顔・VIOなし) |
¥28,000 | ¥22,400 |
全身脱毛 (VIO込み) |
¥36,000 | ¥28,800 |
全身脱毛 (顔込み) |
¥36,000 | ¥28,800 |
全身脱毛 (顔+VIO込み) |
¥42,000 | ¥33,600 |
部分脱毛応援キャンペーン
■部分脱毛 – 顔
額 | ¥2,200 |
---|---|
鼻・頬 | ¥3,300 |
顎 | ¥3,300 |
■部分脱毛 – 顔全体
顔全体 | ¥7,700 |
---|
■部分脱毛 – 上半身
うなじ | ¥2,200 |
---|---|
背中 | ¥7,700 |
脇 | ¥2,200 |
胸 | ¥4,400 |
お腹 | ¥4,400 |
肘上 | ¥4,400 |
肘下 | ¥4,400 |
手(指・甲) | ¥1,500 |
■部分脱毛 – V ・ I ・ O
Vライン | ¥4,400 |
---|---|
Iライン | ¥3,300 |
Oライン | ¥3,300 |
■部分脱毛 – VIO全体
VIO全体 | ¥7,700 |
---|
■部分脱毛 – 下半身
ヒップ(Oラインを除く) | ¥4,400 |
---|---|
ひざ上 | ¥4,400 |
ひざ下 | ¥3,300 |
足(指・甲) | ¥1,500 |
男性
■全身脱毛
1回~5回 | 6回目以降 | |
---|---|---|
全身脱毛プラン (顔なし・VIOなし) |
¥48,000 | ¥38,400 |
全身脱毛プラン (顔込み・VIOなし) |
¥56,000 | ¥44,800 |
部分脱毛応援キャンペーン
■部分脱毛 – 顔
額 | ¥2,200 |
---|---|
鼻・頬 | ¥3,300 |
顔全体 | ¥9,900 |
■部分脱毛 – 髭
髭(口周囲) | ¥4,400 |
---|---|
髭全体 | ¥7,700 |
■部分脱毛 – 上半身
うなじ | ¥2,200 |
---|---|
背中(上) | ¥6,600 |
背中(下) | ¥6,600 |
脇 | ¥3,000 |
胸 | ¥6,600 |
お腹 | ¥6,600 |
肘上 | ¥5,500 |
肘下 | ¥5,500 |
手(指・甲) | ¥2,200 |
■部分脱毛 – 下半身
ヒップ | ¥6,600 |
---|---|
ひざ上 | ¥5,500 |
ひざ下 | ¥5,500 |
足(指・甲) | ¥2,200 |
その他の治療
医療脱毛以外のその他の治療のご紹介
初診料・再診療
初診料 | ¥1,100(税込) |
---|---|
再診療(医師の診察) | ¥550(税込) |
AGA相談
薄毛が進行するのを防ぎ、
発毛・育毛を促す治療です。
発毛・育毛を促す治療です。

AGAとは「Androgenetic Alopecia」の略で「男性型脱毛症」という意味です。成人男性によくみられる髪が薄くなる状態のことで、思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪が薄くなっていきます。一般的に遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と考えられていて、抜け毛が進行し薄毛が目立つようになります。日本では薄毛に悩む人が1,200万人以上いるといわれており、薄毛で悩む男性のほとんどがAGAであると考えられています。本気でAGA治療に取り組みたいと思ったら、ぜひ一度ご相談ください。当院はオンライン診療にも対応しております。
当院の脱毛症治療
当院での脱毛症治療は、ミノキシジル、ザガーロなどの内服薬、ミノキシジル外用薬、毛髪再生メソセラピーでの治療を行っております。育毛治療は根気強く治療に臨むことが重要となります。効果にご満足いただくためには、6~12ヶ月目安で、内服・外用薬と併せた毛髪再生メソセラピー治療をおすすめしています。治療の開始時には医師による問診と毛髪ホルモン量測定検査もお勧めしております。その検査結果で患者さま一人一人に最適な治療法をご提案いたします。
内服・外用薬
■ミノキシジル
ミノキシジルには毛乳頭細胞を刺激して毛母細胞の増殖を促す成長因子を出させる作用があります。血行が改善されることで、毛細血管から毛乳頭へ栄養を行き渡らせられることができるようになるため、頭頂部や生え際の発毛が促進されます。
■ザガーロ
この二つの薬は前立腺肥大症の治療薬として使われている5α-還元酵素阻害薬という種類のお薬です。AGAの原因物質であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制する効果があり、体内のDHT値が下がることで、ヘアサイクルの正常化・薄毛の改善効果が期待できます。当院ではこの種類のお薬を内服する前に毛髪ホルモン量測定検査(¥7,980円)をお勧めさせていただいております。
■ヴェラルティスVL15ローション・ヴェラルティスVL7ローション
Velartis(ヴェラルティス)は、高濃度ミノキシジルを含有した医療機関専売品の配合育毛ローションです。ミノキシジルをリポソーム加工することで、有効成分がより皮膚の深い層まで届いて発毛を促します。頭皮の炎症、かゆみの原因となるプロピレングリコールではなく天然成分を使用しており敏感肌の頭皮でも安心です。
さらに血行を良くし、発毛促進因子を生み出す「アデノシン」。髪を太く、ヘアサイクルを休止期から成長期へと変化させる「プロテアニジンB2」。薄毛の原因となるジヒドロテストステロンをブロックする「プロキャピル」。Velartisは高濃度ミノキシジルとこれらの3つの厳選された成分の作用によって、毛髪の太さと量を取り戻します。
ミノキシジル5mg30錠 | ¥2,970円(税込) ※1錠あたり99円 |
---|---|
ザガーロジェネリック30錠 | ¥8,250円(税込) ※1錠あたり275円 |
Velartis(ヴェラルティス) VL15ローション60ml | ¥13,200(税込) |
毛髪再生メソセラピー
毛髪再生メソセラピーは、MPガンを使用して薄毛・抜け毛治療に有効な成分を頭皮に直接注入して発毛効果を期待する治療法のことです。内服薬と併用することで効果実感までの期間を短縮、効果を増強することが期待できます。女性の薄毛治療には、男性の薄毛治療で使用されるプロペシアやザガーロなどは使うことはできませんが、発毛メソセラピーは、女性にも使用できる有効な治療法です。ミノキシジル、コエンザイムQ10、ヒアルロン酸、銅ペプチドなどを当院オリジナルブレンドの薬剤をMPガンの細い針で直接頭皮に注射します。

有効成分を自動的かつスピーディーに
皮下に注入する医療機器
自動的かつスピーディーに薬液を皮下に注入できる医療機器です。 手打ちと比べて痛みが少なく、安全性が高いです。 また、同じ量を同じスピードで注入することができるため、 コントロールがしやすくより簡単に注入することができます。
AGA相談外来スタート価格
毛髪再生メソセラピー | ¥11,000(税込) |
---|---|
プレミアム毛髪再生 メソセラピー |
¥22,000(税込) |
毛髪ホルモン量測定検査

AGAは「男性型脱毛症」 と呼ばれる脱毛症で、徐々に薄毛が進行する疾患です。日本人男性の 3人に1人 はAGAによる薄毛を発症していると言われています。
AGAの進行パターンには特徴があり、主に 3つ にわかれます。
- ①頭頂部から薄毛が進行するパターン
- ②生え際から薄毛が進行するパターン
- ③前頭部から頭頂部にかけて進行するパターン
薄毛の症状がいずれかに当てはまる場合、AGAを発症している可能性があります。
「まだ若いから大丈夫」と放っておいて、AGAにより毛根の寿命がつきてしまうと治療や対策に励んでも効果を得ることができない可能性があります。
この差を生み出すカギは毛髪内に含まれる薄毛ホルモン「DHT」です。つまり、 DHTの量が増える=AGAのリスクが高くなるということがわかります。将来の薄毛リスクが気になる方は、毛髪ホルモン量の測定をお勧めしています。
毛髪ホルモン量測定検査 | ¥7,980(税込) |
---|
未承認医薬品等である事の明示 | この治療で使用されるミノキシジル内服、Velartis(ヴェラルティス)ローションは医薬品医療機器等法の承認を得ていない未承認の製品です。 |
---|---|
入手経路等の明示 | Sapphire Healthcare社 |
国内の承認医薬品等の有無の明示 | 国内において承認されている医薬品はありません。 |
副作用 |
<ミノキシジル> <ヴェラルティスローション>
・軽度の頭皮皮膚炎 |
禁忌事項 |
<ミノキシジル> <ヴェラルティスローション> |
ダイエット外来
エステでは扱えない
本格的な医療ダイエットをご提供しています。
本格的な医療ダイエットをご提供しています。
医療ダイエットは、ダイエットを医療行為として行うもので最近人気が高まってきている方法です。今までさまざまなダイエットをしてきたけど思うような結果が出なかったり、食事制限で痩せたけどすぐにリバウンドしてしまった、などダイエットについて悩んでいる方は多いと思います。
当院のダイエット外来では、内服薬、注射薬、遺伝子検査などの医療の力でダイエットを行なっております。リバウンドも軽減でき、短期間で成果が出やすい特徴があります。
自己流ダイエットに限界を感じている方には、医学的根拠に基づいた医療ダイエットがおすすめです。
痩身サポートの内服薬
■SGLT2阻害薬(ルセフィ、カナグルなど)
SGLT2阻害薬は糖尿病で使用されるお薬の一つです。SGLT2阻害薬は、尿中に糖分を出して糖分の吸収を抑えるお薬です。SGLT2阻害薬を内服すると、尿中に1日約50g~100g(200kcal~400kcal)の糖分が出ていきます。おおよそごはんであれば毎日1~2杯のカロリーが吸収されないことになります。副作用は、尿中の糖分が増加するため、頻尿の症状が出たり、陰部を不衛生にしていると尿路感染症になりやすくなります。
■GLP-1製剤(リベルサス)
GLP-1(ジーエルピーワン)製剤は糖尿病で使用されるお薬の一つです。GLP-1ホルモンは誰もが持っている腸で作られる生理的なホルモンの1つです。痩せやすい人はGLP-1の分泌量が多く、年齢とともにこのホルモンは減少することがわかっています。GLP-1には空腹感を減少させる作用や満腹感を持続させる作用、脂肪の分解と熱生産を催促する作用などがあります。リベルサス14mgを6ヶ月間内服した場合、平均体重減少率は-2.2%~-4.2%(約3~4kg程度)と報告されています。副作用には胃部不快感・吐き気が多く(5%以上)、急性膵炎(0.1%)や低血糖(頻度不明)なども報告されており、内服の際は医師の診察が必要になります。
■サノレックス(マジンドール)
サノレックスは肥満症治療薬として厚生労働省に認可されている食欲を抑えるお薬です。食欲に関連する神経(摂食中枢)に働いて食欲を抑制し、食べ過ぎを抑えダイエットを補助します。副作用として口が渇いたり、吐き気などが出る場合があります。サノレックスはアンフェタミン誘導体に分類されるため、依存性が出る可能性もあります。内服の際は医師の診察が必要になります。
■ゼニカル(オルリスタット)
ゼニカルは、食事に含まれる脂質を体内に吸収して分解させる働きを持つ、リパーゼという酵素の働きを抑える薬です。体内へ吸収される脂質を約30%カットし、体外へ排出させる事で摂取カロリーを抑える脂肪吸収抑制剤です。副作用として軟便、脂肪便、便もれなどがあります。
ルセフィ | ¥440(税込) |
---|---|
リベルサス | 3mg ¥330(税込) /7mg ¥550(税込) /14mg ¥990(税込) |
サノレックス | ¥330(税込) |
ゼニカル | ¥330(税込) |
痩身サポートの注射薬
■L-カルニチン
L-カル二チンはアミノ酸の1種ですが、脂肪酸を吸着しミトコンドリア内に入ります。そのミトコンドリアは脂肪酸を燃焼させるので、カルニチンが増えればそれだけ脂肪の燃焼が促進されることになります。そのカルニチンは体内でも合成されますが、20歳代をピークにどんどん減少していきます。そこで外からカルニチンを補充することで、脂肪を燃焼させ、若い時と同じような体型に戻ることが可能になるのです。また、体内のカルニチンの98%は骨格筋や心筋に存在するため、筋肉疲労の回復が早くなり、疲れにくい体に変わります。
■α-リポ酸
ブドウ糖をミトコンドリアに届けて、効率よくエネルギーに変換します。 新陳代謝を促進し、体脂肪の増加を抑えます。 α-リポ酸は年齢とともに生産量が減り代謝が落ちるため、このα-リポ酸を補充することにより、ダイエット効果がより期待できます。α-リポ酸は、ブドウ糖を細胞内のミトコンドリアへ届け、熱エネルギーの生産を高めて新陳代謝を増進促進し、それによる体脂肪の増加を抑制します。
ダイエット点滴 | ¥4,400(税込) |
---|
ダイエット遺伝子検査

食事に気をつけていても、私だけ太ってしまう。毎日運動しているのに、ぜんぜん体重が減らない。このような悩みを持たれている方も多いのではないでしょうか。ダイエット 遺伝子検査は、一般的な3種類の肥満遺伝子に、さらに重要な遺伝子1種類を加えて4種類(β3AR遺伝子・UCP1遺伝子・PRARGC1A遺伝子・β2AR遺伝子)を検査・解析します。遺伝子検査の結果から、食事による糖質・脂質代謝能力の高さ、運動による脂肪燃焼効果の得られやすさ、などが分かります。これらの結果から、生まれ持った体質を知り、効率的なダイエット方法を見つけることができます。
ダイエット遺伝子検査 | ¥6,600(税込) |
---|
NMN点滴
次世代のエイジングケア療法。
サーチュイン(長寿)遺伝子活性化させ、
老化を抑制します。
サーチュイン(長寿)遺伝子活性化させ、
老化を抑制します。

「NMN点滴療法」とは、ハーバード大学医学部の研究によって若返り効果が発見された、新時代のエイジングケア治療です。NMNはビタミンに似た物質で、正式名称は「ニコチンアミドモノヌクレオチド」です。元々ヒトや生物の体内にある物質で体の中で自然に作られ、臓器・組織を修復する上で重要な役割を果たしています。加齢に伴い体内での生産量が減り、身体機能や認知機能の老化が進むと考えられています。
NMNを体内に摂取することで、身体機能の向上や認知力向上などの効果があることが、現在明らかになり、研究が次々と発表され世界中で注目を集めています。NMN点滴療法により、NMNを体内に吸収させることで、老化による身体機能の低下を遅らせ、実年齢よりも若く健康的な身体機能を保つ効果が期待されています。
期待できる効果
- ・サーチュイン(長寿)遺伝子を活性化
- ・思考力、集中力が向上
- ・神経の機能回復
- ・肌のツヤ、キメがアップする
- ・疲れにくくなる
- ・糖尿病
- ・シミ・シワなど年齢肌の改善
- ・ぐっすり眠れるようになる
- ・アルツハイマー病
- ・ホルモンバランスが整う
- ・代謝が上がる
- など
副作用
注入した部位の血管痛や熱感、赤み、発疹などの症状が出る場合がございます。100mg | ¥33,000(税込) |
---|---|
200mg | ¥44,000(税込) |
300mg | ¥66,000(税込) |
美肌治療
シミやくすみの改善など
美肌を目的とした治療です。
美肌を目的とした治療です。
グルタチオン(白玉)点滴
デトックス効果が期待できます。

白玉点滴の主成分である「グルタチオン」はグルタミン酸、システイン、グリシンの3つのアミノ酸からできています。グルタチオンは、シミの進行を抑え、皮膚のターンオーバーにより徐々にシミを薄く、目立たなくする効果が期待できます。皮膚に塗る日焼け止めなどと違い、点滴により全身にメラニンの生成を抑える効果をいきわたらせることが可能なため、効率よく日焼けを防ぎ、美白を目指すことが可能です。そのほか、薬物や重金属といった毒素を排出させるデトックス効果、疲労回復、肝機能改善、生活習慣病予防、抗アレルギー、老化の原因といわれる活性酸素を除去する効果があります。
期待できる効果
- ・抗酸化作用
- ・メラニン色素生成の抑制
- ・肌の保湿力の改善
- ・がん予防
- ・免疫力向上
- ・疲労回復
- ・肝機能向上
- ・しみ、くすみの緩和
副作用
注入した部位の血管痛や熱感、赤み、発疹などの症状が出る場合がございます。グルタチオン(白玉)点滴 | ¥3,300~¥9,900(税込) ※投与量に応じて変動あり |
---|
美容内服
今あるシミを目立たなくします。

■トランサミン(トラネキサム酸)
トラネキサム酸はメラニンの生成を抑制する作用、炎症を抑える作用などがあり、肌荒れやシミ、そばかすを改善し予防する効果があります。肝斑でお悩みの方にもおすすめです。
■シナール(アスコルビン酸・パントテン酸カルシウム)
ビタミンCを主成分とし、お肌のコラーゲンの産生や新陳代謝を促進します。お肌のハリを取り戻し、美白効果、シミの予防、色素沈着の改善などにも効果的です。レーザー治療では取り除けない肝斑には、美白効果のあるトランサミン・シナールの服用が効果的です。
■ユベラ(トコフェロール酢酸エステル)
ユベラには代謝を促進する作用があり、シミやそばかす、肝斑を改善する効果が期待できます。さらに、皮膚細胞が生まれ変わる「ターンオーバー」が促進され、シミが体外へ排出されるほか、抗酸化作用によってシミのできにくい肌へと導きます。

■ハイチオール(L-システイン)
ハイチオールの主成分であるL-システインには、メラニン色素の生成を抑える働きがあります。さらに、お肌のターンオーバーを正常化し、過剰に産生されたメラニンを体外に排出する働きもあります。そのため、新しいシミを作り出さないことに加え、今あるシミやソバカスを薄くする効果も期待できます。
■グルタチオン(グルタチオン)
体内でも合成される栄養成分のひとつで、20代をピークに減少していきます。強い抗酸化作用があるため、美白・美肌目的のほかにもエイジングケアや疲労回復、免疫力をアップしたい方にもおすすめです。
■ビタダン(フルスルチアミン、ビタミンB2・B6・B12配合錠)
脂質、タンパク質のターンオーバーを促進する働きがあり、ニキビ予防やニキビによる色素沈着にも効果が期待できます。ビタミンB2は皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあるほか抗炎症作用があり、肌荒れや口内炎の予防にも効果的です。
■ヘリオケアウルトラD
ヘリオケアウルトラDの主成分であるフェーンブロックには、強い抗酸化作用があります。紫外線による活性酸素の発生を抑制し、メラニンの生成を防ぎます。その結果、日焼けを防ぎ、シミやそばかすを予防することができます。 日光を浴びる30分前に1カプセル服用します。長時間日光を浴びる場合には4時間後に1カプセルを追加で内服します。期待できる効果
- ・しみ、そばかす、肝斑のケアをしたい方
- ・美白、美肌を目指したい方
- ・肌のくすみが気になる方
- ・炎症後色素沈着の方
トランサミン 100錠 | ¥1,540(税込) |
---|---|
シナール 100錠 | ¥1,540(税込) |
ユベラ 100錠 | ¥1,540(税込) |
3剤セット (トランサミン100錠、シナール100錠、ユベラ100錠) |
¥4,400(税込) |
ハイチオール 100錠 | ¥1,540(税込) |
グルタチオン 100錠 | ¥1,540(税込) |
ビタダン 100錠 | ¥1,540(税込) |
ヘリオケアウルトラD | ¥5,500(税込) |
エクソソーム療法について
肌のハリやシミといった美容から
全身の健康維持まで様々な分野で有効
全身の健康維持まで様々な分野で有効

定期的な投与により血管の新生も促し、全身の健康維持や身体と脳のパフォーマンスを最大限に引き出します。
このようなお悩みの方へ
- 身体がだるい
- 眠りが浅い
- 気になる
- 疲れがたまりやすい
- 関節が痛い
- 薄毛が気になる
- やる気が出ない
- 脳卒中や心筋梗塞が心配
- 肌の衰えが気になる
期待できる効果
エクソソームは、美容・医療・健康の分野で研究・活用されている成分です
■美容・エイジングケア
しみ・しわ・たるみ対策
■健康維持
免疫力低下、慢性疲労、腹痛、肩こり、不眠症、更年期障害
■毛髪
抜け毛、薄毛
■疾病の予防
■免疫調整
免疫を調整し、アレルギー疾患の改善を促す
■抗炎症作用
治癒促進・疼痛軽減効果
■抗酸化作用
活性酸素のダメージを修復
■組織修復作用
損傷した組織の修復を促す
■エクソソーム療法が有効な理由

加齢と共に現象する幹細胞
私たちの体内では、ケガや病気などで損傷した細胞や、老化した細胞を入れ替えるため、幹細胞により日々新たな細胞を生み出され補充されています。しかしこの特殊な能力を持つ幹細胞は、生まれた時には60億個以上が存在しますが、加齢と共に失われ、60代前後では1.5億程に減少してしまいます。体内治癒力の源である幹細胞の減少や活動能力の低下が、臓器の治癒や維持が難しくなり、体に不調が起きやすくなる原因となると言われています。
プラセンタ注射
ヒトの胎盤から抽出した成長因子などで、
体内の細胞を活性化させます。
体内の細胞を活性化させます。

プラセンタとは胎盤のことで、母体と胎児をつなぐ大切な臓器です。胎児が育つために必要な酸素や栄養などを作り出して供給することや、生命維持に必要なホルモンを分泌すること、老廃物を排出するなど、重要な働きを担っています。プラセンタの中には5000種以上の高純度の栄養素や細胞分裂を促進させる豊富な成長因子が含まれており、全⾝の組織・臓器・肌のエイジングケアのほか、更年期障害など⼥性のお悩みの改善や、免疫⼒向上、滋養強壮、精神安定などの効果があることが知られています。また肝機能を改善する効果もあり、飲みすぎ・⼆⽇酔いの回復にもオススメです。
期待できる効果
- ・更年期障害
- ・ホルモンバランスを整える
- ・免疫力向上
- ・肩こり
- ・抗アレルギー作用
- ・肝機能を高める
- ・美肌効果
- ・抗疲労作用
- ・血行改善作用
- ・抗酸化作用
副作用
穿刺部位の疼痛、内出血1A | ¥1,000(税込) |
---|---|
2A | ¥1,500(税込) |
にんにく注射
全身にビタミンを行き渡らせ、
蓄積した疲労物質を排出させてくれます。
蓄積した疲労物質を排出させてくれます。

ニンニク注射ではビタミンB1誘導体のアリナミン(フルスルチアミン)を静脈注射します。アリナミンはビタミンB1欠乏症の予防及び治療に用いられる承認医薬品です。ニンニクに多く含まれるビタミンが主成分で、注射をしている最中に鼻にニンニクの臭いがすることから「ニンニク注射」と呼ばれています。疲れの元となる乳酸を除去する働きがあり、血行改善し新陳代謝を上げます。蓄積した疲労物質を排出してくれるので、疲労回復、肩こり、肌荒れの改善に効果的です。また、風邪の引き始めにも効果があります。
効能
- ・ビタミンB1欠乏症の予防および治療
- ・二日酔い
- ・疲労の回復
- ・肩こり
- ・肌荒れ
副作用
- ・穿刺部位の疼痛、内出血
- ・まれにアレルギー反応
1A | ¥840(税込) |
---|
ED(勃起不全)相談
医師と相談のもと、
安心して薬を服用することができます。
安心して薬を服用することができます。

EDとは満足な性行為を行うのに十分な勃起が得られないか、または維持できない状態が持続または再発すること、と定義されています。日本人男性の約1,400万人以上がED症状を抱えていると言われており、悩みも人それぞれです。当院のED治療ではバイアグラなどの内服薬での治療を行っております。薬の種類によって作用時間も異なるため医師の説明の後に購入していただいております。
ED治療薬
バイアグラ | レビトラ | シアリス | |
---|---|---|---|
有効成分 | シルデナフィルクエン酸 | 塩酸バルデナフィル水和物 | タダラフィル |
規格 | 25mg / 50mg | 5mg / 10mg / 20mg | 5mg / 10mg / 20mg |
錠剤の形状 |
青いひし形
![]() |
オレンジ色の丸形
![]() |
黄色の涙形
![]() |
特徴 | 世界で一番最初に開発されたED治療薬。スタンダードだが世界的に最も有名で安心感がある。 | 水に溶けやすい性質上、一番即効性があり、吸収が早い人は15分ほどで効く。硬さが出やすいことも特徴。 | ED治療薬シェア世界一。他剤と比べてマイルドで自然な効き目。緩やかに長時間作用する。ほてり等の血管拡張作用に伴う副作用が軽い。 |
作用時間 | 25mgは3時間程度 50mgは5時間程度 |
10mgは4-5時間程度 20mgは7-8時間程度 |
10mgは20-24時間程度 20mgは30-36時間程度 |
服用方法 | 性行為1時間前 空腹時は30分程度で作用 |
性行為1時間前 空腹時は20分程度で作用 |
性行為3時間前 |
食事の影響 | 食事と併用すると効果半減の可能性があるため、食前30分前の服用がおすすめ。 | 食事の影響は受け難いが700kcalまで、尚且つ脂肪は30%以内という条件あり。食前30分前の副作用がおすすめ。 | 食事の影響は最も受け難いが条件あり。食前2時間前の服用がおすすめ。 |
お酒との併用 |
適量であれば、リラックス作用で相乗効果。 飲み過ぎは、血圧低下に伴うめまい又は血流が良くなることでお酒が回りやすくなるので注意。 |
副作用
- ・体のほてり、頭痛、鼻づまり、動悸、血圧異常 、めまい
ED治療薬費用
バイアグラ50mg(ジェネリック) | ¥880(税込) |
---|---|
バイアグラシート50mg | ¥990(税込) |
レビトラ10mg(ジェネリック) | ¥1,430(税込) |
シアリス10mg(ジェネリック) | ¥990(税込) |